8月の声を聞いた途端 風が涼やかで過ごしやすくなりました
猛暑の地域の方々には本当に申し訳なく思いますが
北海道はこうでなくちゃ!
もうラベンダーは終わっていましたが 行ってみたかった幌見峠
曇り空が残念でしたが 札幌市内が一望!
急な坂道に引き返そうかと一瞬怯みましたが
ここまできたらと ハンドルを握りしめて怖いもの登り
もう一度登る勇気は出ないかもしれません
近所の街路樹 “ななかまど”が色づき始めています
まだお盆前よ〜 と呟くも
空の高さにも秋の気配…
▲
by suyasuyako
| 2018-08-04 22:51
| お散歩
|
Comments(0)
連休最終日 雨予報ではあったけれど…
カーシェアでちょっとドライブ
カーシェア生活は1年経ち随分慣れました
解約した駐車場は直ぐに別の車が入り 今だに錯覚する事もありますが(苦笑)
機械関係(?)に弱いワタシにとって 乗るだけで良いこのシステムは
むしろストレスが減った気がします
1時間ちょっと車を走らせ 海を眺め

新鮮なお魚を調達し
ちょっと早めのお昼は旬のお魚料理に舌鼓 ♪
お店を出ると やっぱりどしゃ降り…
ということで 戸田記念墓地公園を車でグルッと一回り
桜は五分咲き位でしょうか
(満開予報は9日以降とのこと)
雨のドライブを楽しみました
1時間程度の距離に海や山がある自然を感じられる地域にいるのは幸せなことです
連休明けの明日は月曜日
1週間 長く感じそうですが 元気に頑張りましょう!
▲
by suyasuyako
| 2018-05-06 22:25
| お散歩
|
Comments(0)
▲
by suyasuyako
| 2017-10-29 16:28
| お散歩
|
Comments(0)
▲
by suyasuyako
| 2017-10-28 20:32
| お散歩
|
Comments(0)
空・海・百合の三重奏 ♪
空と海のブルーが混ざり合い幻想的
甘〜い香りが漂っています
ゆりテラスには爽やかな風が通ります
テラスを一歩出るとジリジリ暑いのに 中は涼しく居心地が良い
「潮まつり」だからでしょうか
わりと空いていて ゆっくり景色を堪能しました
さて リフトを利用して下山
上りは4人掛け 下りは2人掛けなので ひとりで悠々
と思ったのも束の間 見下ろすと結構な急勾配
「最初はちょっとスリルありますよ」と係員さん
後悔先に立たず…
バーにしがみつき なるべく下を見ない見ない
生きた心地がしないまま やっと到着
足がガクガク
恐ろしかったぁ!
山麓の ゆりアートの中には珍しい八重咲も
隙間を埋めるように27万輪 増やしたそうで
美しさは 手入れをされるスタッフの方のご苦労があってこそですね
今回 中腹の百合は観賞出来なかったけれど
色鮮やかな競演を心ゆくまで満喫し
思いがけずスリルを味わった日曜日となりました ♪
▲
by suyasuyako
| 2017-07-31 23:50
| お散歩
|
Comments(0)
時々ランチに伺っていたお店が5/25に閉店
美味しくて 落ち着く お気に入りの場所が無くなってしまいました
気分を変えたい時の新しいお気に入り 見つかるといいのですが…
そんなこともあり お弁当を持参することが多くなりました
そうだ 創成川公園!お天気も良いし ♪
昨日 お弁当を持って出掛けてみました
ここでのランチは初めてです
先客が沢山!
外で食べるお弁当 何年振りかな
屋内より美味しく感じる^^
父のお友達が産地から送られてきたスイカとサクランボを お裾分けして下さいました
とっても美味しかった ♪
ごちそうさまです
そして 今日も
曇って少し風があるけど足が向いてしまった
向かい側ではスケッチを楽しんでいるグループがいらしたり
ベンチで横になっている男性がいたり
リラックスの仕方 様々ですね
風がある分 肌寒くなってきたので早めに退散
寄ってくる蟻さんが少々気になるけれど これからはランチの楽しみが増えました^^
夏至の今夜は雨予報が大当たり!
結婚する後輩のお祝い会のお店を出たら どしゃ降り
キャンドルナイトのイベントに参加した方は雨に当たらなかったかしら…
▲
by suyasuyako
| 2017-06-21 23:50
| お散歩
|
Comments(0)
歩く機会が増えました
車でサッと行っていたところを
よそ見しながら1時間弱てくてくと
車だと通り過ぎてしまう景色も
緑の深さ
お花の甘い香りを感じます
街中の歩道からでも こんな景色を眺められます
空に届きそうな高い木も
風も爽やか
なんだか気持ち良い^^
▲
by suyasuyako
| 2017-06-10 11:30
| お散歩
|
Comments(0)
数年振りに帰省し明日東京に戻る弟と夜の街へ
目的地はT38
雲がかかっていた月がだんだんくっきり
アジア圏の観光客が沢山いらしていて
静かに夜景を鑑賞するのは難しいですね
そのまま大通公園までぶらぶらウォーキング
9時に終了したビアガーデンを横切ると…
あれっ⁈

22:49
テレビ塔のライトアップは10時までのはずなのに
夏休みの観光シーズン向けでしょうか
色の変化はないけれど輝いているテレビ塔
そして2丁目は盆踊りの櫓が組まれていました
お盆ですものね
暫く見に行っていませんがかなり以前は8丁目辺りだったような…
子供の頃は仮装行列を楽しみに家族で出掛けました
今夜は母の病室の窓からも盆踊りの太鼓が聞こえてきました
札幌の代表“大通公園”は昼も夜も四季を通じて大活躍です
▲
by suyasuyako
| 2016-08-14 23:50
| お散歩
|
Comments(0)
色々なメディアで紹介されている倶知安町 三島さんの芝桜
今週末までが見頃とのことで
久しぶりにニセコ方面へ
走っている途中 残雪がある羊蹄山が正面に現れ
壮大さに吸い込まれそうになる
羊蹄山を背景に菜の花の黄色とのコントラストが鮮やか
素晴らしい景色と出会ったら言葉は浮かばない
ただ見とれるだけ
美味しい空気をたくさん吸い込んで
心も体も浄化されたようです
帰りに立ち寄った二世古酒造さん
「飲まなきゃわからないよ!飲みなさい!」と
気さくなご主人が魅力的
日本酒ではなく恐縮ですが 甘い香りが漂う酒粕をお持ち帰り
ミルク工房さんからの眺め
裾野までこんなに綺麗に見られるのは1年に3日位なのに 今年はすでに3日以上だと
スタッフの方が教えて下さった
こんな景色を堪能できるのは贅沢なこと
さあ明日からの1週間 頑張りましょう!
▲
by suyasuyako
| 2016-05-29 20:12
| お散歩
|
Comments(0)
「 8,000本の桜が満開の石狩・戸田公園 」との新聞記事は10日のこと
咲き誇っている写真に嬉しくなった
というのも 数年ぶりに足を運んだ昨年はお花がまばらで
遅かった〜と思ったら
鳥さんが花芽を啄んでしまい殆ど駄目になったそうで
花を咲かせる事が出来なかった桜が可哀想だったから
見頃は過ぎてしまったかしらと思いながら
お天気に後押しされ駄目もとで車を走らせた
美しい桜のアーチ
そよ風に はらはらと花びらが舞い
甘い香りが漂っている
会えて良かった
市内ではあちこちで八重桜が見事です
(父が撮影したのを拝借)
▲
by suyasuyako
| 2016-05-14 23:49
| お散歩
|
Comments(0)